

露出固定コンパクトカメラ
ほとんどが真っ暗…撮るのは場所を選んで!
露出固定のカメラは基本的に晴れの日設定になっているので、暗めの曇り空でも暗く写ります。フラッシュを使用すれば撮影可能ですが、光は感じられません。トンネル状になっている場所や壁一面に白系のイルミネーションが飾られている場所は写る場合があります
・ISO800以上のフィルムを使って、光が沢山ある場所を狙おう |
---|
・ピントが合うギリギリまで近づいて撮影しましょう |
・撮影できていない場合が多いので、スマホなどでも撮影しておきましょう |







露出自動コンパクトカメラ
大体のイルミネーションは撮影できます。寄りすぎとズームに注意!
露出自動のコンパクトカメラだと暗い場所に対応しているものも多いので、暗いイルミネーションでなければ撮影できます。焦点距離が1mからのものが多いので興奮して寄りすぎないように。また、ズームを使うと暗くなることが多いので、多用しないよう気を付けましょう。
・焦点距離に注意(夢中になって近づきすぎるとピンボケします) |
---|
・接写モードやバルブモードなどの機能を使っても撮影が楽しめます。 |
・手ブレに気を付けましょう |










一眼レフカメラ
露出少し明るめで失敗を減らそう♪ボケを生かして撮ってみよう!
基本的には露出が合っていれば余程暗くない限り撮影できます。ただ、三脚を立てて撮影しない限りはデジカメのように写りませんので、手持ちならではの撮影を楽しみましょう♪露出を少し明るめにして撮影することでアンダー写真を減らします。
・シャッタスピードを遅くすると手ブレします。気を付けて撮影しましょう |
---|
・イルミネーションが少ないところは近寄って撮影しましょう |
・三脚NGの場所が多いので、事前に調べてから持っていきましょう |








値段が高いですが、描写力はお墨付き!本気撮影に挑戦してみてください

撮れるか不安な方はこのフィルムで。

モノクロですが、ISO3200と感度が最も高いフィルムです。


露出計付きなので明るさに気を付けて撮影可能。一眼ならではの描写を楽しんで!

暗い場所は注意音でお知らせ!初心者さんでもイルミネーション撮影を楽しめるカメラです。

